~滋賀県立農業大学校~

Posted by BBC元気な「滋賀の農業」. 2013年03月15日18:30 | Comment(0)
滋賀県立農業大学校についてご紹介しました~!!
~滋賀県立農業大学校~
~滋賀県立農業大学校~
迷子になりそうなほど、広い敷地に驚きましたkao_16icon06

滋賀県立農業大学校とは、、、
滋賀県の次代の農業経営者を担う優れた人材を育成するとともに、
地域社会における農業の振興の役割を果たす個性豊かな人材を養成する学校です。
養成科就農科の2つの学科があります。

養成科は、
優れた農業者を育成するため、高校を卒業した方を
対照に実践教育を行う学科です。(2年制)


1年生の9月以降からは、
作物コース茶コース野菜コース
花きコース果樹コース畜産コース
この6つの専攻科目の中から、自分が重点的に学びたい科目を選択し、
学ぶことが出来るんです。
~滋賀県立農業大学校~
また、そのほかにも、大型特殊自動車であるトラクターの運転や、
けん引運転技術の取得と免許取得に向けた研修もあります。

スポーツ大会などの行事も行われており、
充実した2年間の学生生活を過ごすことができます。


就農科は、
滋賀県で就農を目指す優秀な人材を育てるために、就農に必要な実践的栽培技術や
経営管理手法をそれぞれの熟度に応じて提供することによって、
円滑な就農、安定した農業経営の実現を目指す学科です。(1年制)


野菜コース花きコース果樹コースの3つの専攻コースから選択できます。

お仕事を定年退職されてから、通いはじめる方が多いそうです。
中には、公務員の仕事を退職され、就農しようという方もいらっしゃるんだとかkao_21


「農業をやりたい!」という強い思いを持った方が集まった
大学校なので、両学科とも農業に関する様々な技術を学ぶことが出来ます(^^)


3月2日に、卒業証書・修了証書授与式が行われましたiconN10
~滋賀県立農業大学校~
養成科23名就農科7名の方々が立派に巣立って行かれました。
農業大学校で学んだことを活かして、
就農される方や、農業大学校や関連企業へ就職される方、
それぞれが色んな道に進まれるそうです。
そんな卒業生の皆さんは、輝いていましたicon12icon12
就農科の方は、7名全員が就農予定だそうですkao_21ハート
~滋賀県立農業大学校~
ご卒業おめでとうございます花束icon12icon12
これからの滋賀の農業を支える皆さんのご活躍を期待しています(^0^)★



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。