★撮影こぼれ話★
Posted by BBC元気な「滋賀の農業」.
2013年02月12日10:00
| Comment(0)
2月8日放送の元気な滋賀の農業広め隊見て頂けましたか?
映像の一部は、近江八幡の八幡掘で収録しました

恥ずかしながら、私、八幡掘に訪れたのは、初めてでした
江戸時代に迷い込んだような情景に感動しました


時代劇のロケ地としても、
有名な観光スポットなんですね(^^)
江戸時代に迷い込んでしまったような気分になり、歩いているだけで楽しい
春には、桜満開になるんだそうな・・・
春が来るのが、待ち遠しいですねぇ
はしゃぎながら、歩いていると、後ろから、ただならぬ視線を感じる…
「何奴!?」ハッと振り向くと…

にゃんこが目を細めて、じーっと私たちを見つめていました

なんとも、まあ、美しいキレ長の目なんでしょうか

美人なにゃんこにうっとり~
しかーし、お昼寝の邪魔をしてしまったのか、にゃんこは、ご機嫌ナナメでした
お昼休憩は、「折角来たんだから」ということで、同じく制作スタッフのヒロミさんと、某有名店のバウムクーヘンぱくり


焼きたて、ほかほか~、幸せ~~
あまり、時間が無かったので、5分でバウムクーヘンを頬張る女子2人・・・(笑)
やっぱり、滋賀県には、美味しいスイーツが沢山ありますねぇ~(^~^)うまうま
そんなこんなで、毎回、楽しく撮影は進んでおります

いつも、番組をご覧になってくださっている皆さん、ありがとうございます
これからも、楽しく、元気に、お届けしますので、よろしくお願いします

映像の一部は、近江八幡の八幡掘で収録しました


恥ずかしながら、私、八幡掘に訪れたのは、初めてでした

江戸時代に迷い込んだような情景に感動しました



時代劇のロケ地としても、
有名な観光スポットなんですね(^^)
江戸時代に迷い込んでしまったような気分になり、歩いているだけで楽しい

春には、桜満開になるんだそうな・・・


はしゃぎながら、歩いていると、後ろから、ただならぬ視線を感じる…

「何奴!?」ハッと振り向くと…

にゃんこが目を細めて、じーっと私たちを見つめていました


なんとも、まあ、美しいキレ長の目なんでしょうか


美人なにゃんこにうっとり~

しかーし、お昼寝の邪魔をしてしまったのか、にゃんこは、ご機嫌ナナメでした

お昼休憩は、「折角来たんだから」ということで、同じく制作スタッフのヒロミさんと、某有名店のバウムクーヘンぱくり



焼きたて、ほかほか~、幸せ~~

あまり、時間が無かったので、5分でバウムクーヘンを頬張る女子2人・・・(笑)
やっぱり、滋賀県には、美味しいスイーツが沢山ありますねぇ~(^~^)うまうま
そんなこんなで、毎回、楽しく撮影は進んでおります


いつも、番組をご覧になってくださっている皆さん、ありがとうございます

これからも、楽しく、元気に、お届けしますので、よろしくお願いします


プロフィール
BBC元気な「滋賀の農業」
SPONSORED
OA別 記事一覧
・第2回~工房 安土夢~
・第3回~カーネーション~
・第4回~みずかがみ(田植え)~
・第5回~お茶作り体験デー~
・第6回~あいとうメロン~
・第7回~父の日にバラを~
・第8回~滋賀の担い手・小麦~
・第9回~新規就農者・トマト~
・第10回~魚のゆりかご水田~
・第11回~酪農・山田牧場~
・第12回~小菊・プチマム~
・第13回~果樹・空色農園~
・第14回~八日市南高校~
・第15回~みずかがみ・稲刈り~
・第16回~未来の農業者・農業大学校生~
・第17回~みずかがみ試食会~
・第18回~甲南高校~
・第19回~長浜農業高校~
・第20回~栗東市農業後継者クラブreaf~
・第21回~湖南農業高校~
カテゴリ
最近の記事
☆★元気な「滋賀の農業」広め隊★☆ (11/14)
【番組】鳥のような花 ストレリチア【本編】 (11/8)
【番組】ストレリチアってご存知ですか・・・?【予告】 (11/7)
★湖南農業高校からのお知らせ★ (11/4)
湖南農業高校 本編 (11/1)
湖南農業高校予告 (11/1)
栗東市で農業を営む若者達!その名はreaf! (10/25)
滋賀の農業の担い手! (10/24)
★長浜農業高校からのお知らせ★ (10/21)
長浜農業高校の生徒さんの活躍! (10/18)
タグクラウド
関連サイト
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
QRコード

過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
Information